< ショーアンドテル出版はあなたのお店を繁盛店に導きます! >

あなたのお店を繁盛店にする極意を公開! 書籍で学ぶ『最新・最強の処方箋』とは?

ポップの科学は「原則とルール」

ポップにも科学と感性の部分があります。

ポップもまず科学の部分を確立し、次に担当者など個人の感性を発揮します。

科学の部分が狭く、個人の感性に頼る部分が広くなると、業績は個人の力量次第ということになります。

ポップの科学を具体的に言うと、誰もが結果を出せる原則と会社が定めたルールになります。

ポップを設置するからには、見てもらい、記載された中身を読んでもらわなければ意味がありません。

ポップにも売り上げに貢献するポップ、売り上げには何ら影響しない、ただ作成して設置しただけのポップがあります。

見てもらい、読んでもらうためには原則があり、ルールもあります。

売り上げを上げるためにはまず科学の部分である原則とルールの順守が必須です。

小売店のポップ3つの原則

1.お客様の知りたいことを距離に応じた内容で発信する
2.文字数を適正にして瞬時に伝える
3.ルールに基づいて作る

お客様の知りたいことを距離に応じた内容で発信する

まずはお客様の知りたいことが書かれていること、そしてそれがお客様との距離に応じた内容であることが求められます。

5m先の人に伝えるポップの内容、1m先の人、30cmの距離の人に伝えるポップに記載される中身は異なるはずです。

5m先の人に発信する情報、1m先の人に発信する情報、30cm先の人に発信する情報を整理して的確な内容にします。

例えば5m先の人にはブランドロゴを視認してもらい、1m先の人にはグルーピングの表示、30cmの距離の人には価格や商品特性などを発信します。

文字数を適正にして瞬時に伝える

人間が一箇所に目を向ける時間は短く、歩きながらは0.4秒、立ち止まった時で2秒と言われています。

飲料水を自動販売機で選ぶ時間は2~4秒だそうです。

読んでもらえる文字数には限界があり、発信したい情報が沢山あったとしても、情報を絞って文字数を抑え、確実に伝わるようにします。

ルールに基づいて作る

まずルールを決めます。

ルールがないと個人の感性に頼る部分が多くなり、ポップの色やサイズ、レイアウト、文字の色、そしてポップの置き方などに統一感がなくなります。

その結果、雑然とした印象を与え、お店のイメージダウンを招きます。

ルールを決定したら、それを全員が守ることで、整然とした印象を与えることができ、お店のイメージダウンを防ぎます。

小売店のポップのルール

ポップの3つのルール

色、サイズ、レイアウトのルールを決めます。

1.色:ベース(紙)の色、文字の色を決める。文字の色は通常2~3色。
2.サイズ:縦、横のサイズを決める。
3.レイアウト:ポップの構成を決める。プライスカードなら価格は下、右など。

ポップに関わる3つのルール

ポップの付ける位置、付け方、数量を決めます。

1.付ける位置:商品の左、什器の上など設置する場所にもルールを決める。
2.付け方:付けるための器具を決める。
3.付ける数量:ポップが多すぎても見てもらえないので付けるポップの数量を決める。

お知らせ

ポップで売り上げを上げるためにやることをまとめた書籍があります。

全部で5冊あり、税込500円です。

1冊は伝えるために大事なこと、そして売り上げに結びつけるために必要な記載内容の決め方について解説しました。

他の4冊は商品別に改善事例や模範となる事例を元に「3つの重要ポイント」について解説しています。

ではそれぞれを見ていきましょう。

伝えたいことを伝えて、売り上げに結びつける本

題名は『POPは見た目よりことば:大事なことは中味が伝わることと伝える中味』です。

『POPは見た目よりことば』概要

本書では事例を交えながら以下を解説しています。

1.ポップを読んでもらうための原則を知る
2.お客様のストレスを軽減するためにポップのルールを決める
3.売りたい商品を決めて情報を集め、整理して優先順位をつける
4.お客様とポップの距離を考慮して距離に合ったふさわしい内容にする

伝えたいことがきちんと伝わり、伝わった内容が魅力的なポップは売上に貢献します。

本書はそのようなポップの作り方を解説しました。

読んでもらうための原則、プライスカードなどのルールの決め方やルールの一例、売上を伸ばすポップ作成の手順を学べます。

『POPは見た目よりことば』詳細

『POPは見た目よりことば:大事なことは中味が伝わることと伝える中味』の目次など詳細はこちらをクリック

アマゾンのページはこちらをクリック
 POPは見た目よりことば:大事なことは中味が伝わることと伝える中味

商品別の改善事例や模範となる事例で学べるポップの本

商品のジャンルを「婦人服」「婦人服飾雑貨」「紳士服」「ホーム」の四つに分けて、改善事例や模範となる事例を元に「3つの重要ポイント」について解説しています。

3つの重要ポイント
・伝えたいことが絞り込まれているか
・伝えるべきことを伝えているか
・タイトルと説明文に整合性があるか

前述の『POPは見た目よりことば』で解説した下記を前提として作成します。

しかし、実際にどうなのかを更にチェックするポイントがあります。

それが上記の3つの重要ポイントです。

こちらの4冊ではこれらについて事例を元に解説しています。

1.ポップを読んでもらうための原則を知る
2.お客様のストレスを軽減するためにポップのルールを決める
3.売りたい商品を決めて情報を集め、整理して優先順位をつける
4.お客様とポップの距離を考慮して距離に合ったふさわしい内容にする

『売り上げが伸びるPOPの作り方 婦人服飾雑貨編』

『売り上げが伸びるPOPの作り方 婦人服飾雑貨編』の目次など詳細はこちらをクリック

アマゾンのページはこちらをクリック
 売り上げが伸びるPOPの作り方 婦人服飾雑貨編

『売り上げが伸びるPOPの作り方 婦人服編』

『売り上げが伸びるPOPの作り方 婦人服編』の目次など詳細はこちらをクリック

アマゾンのページはこちらをクリック
 売り上げが伸びるPOPの作り方 婦人服編

『売り上げが伸びるPOPの作り方 紳士服編』

『売り上げが伸びるPOPの作り方 紳士服編』の目次など詳細はこちらをクリック

アマゾンのページはこちらをクリック
 売り上げが伸びるPOPの作り方 紳士服編

『売り上げが伸びるPOPの作り方 ホーム編』

『売り上げが伸びるPOPの作り方 ホーム編』の目次など詳細はこちらをクリック

アマゾンのページはこちらをクリック
売り上げが伸びるPOPの作り方 ホーム編

その他の科学について

「ポップの科学」以外にも「科学」について整理しました。
参考にしていただければ幸いです。